BLOGブログ
2022.08.23
- 先輩からのメッセージ
【22卒・現場】未経験から、現場で1位を獲ったんです!!
皆さんこんにちは! フェローズ広報担当です。
最近、東京本社のある東京オペラシティ入り口に大きなバルーンが! 人事総務部の関口さんが記念にパチリ📷
東京オペラシティでは様々な催し物があるので、すごくおもしろいです! 毎月いろんなイベントが開催されているので今後も面白いイベントがありましたら、紹介しますね♪
さてそんな本日のブログでは、現在現場で活躍中の新卒1年目 奥井さんにインタビューをしたのでその様子をお届けします!奥井さんは、入社前にもインタビューを行っていたので是非その成長の変化も楽しんでいただければと思います。
以前のブログは、こちらからご確認ください♪ https://fellows2008.co.jp/2022/02/8888/
本日はそんな奥井さんの成長に関してお伝えします! 業務内容はもちろん、今回のブログを通して現場の雰囲気ややりがいも知っていただければと思います♪
それではどうぞ!
自己紹介をお願いします!
こんにちは、奥井です! 現在、家電量販店で携帯とそれに伴うサービスのご案内をしています!
趣味は、Googleマップに書き溜めた「行きたいところリスト」の場所を休日に巡ることです。
おやすみをいただくのはだいたい平日なので、美味しいご飯や観光スポットに人が空いているタイミングで行けるのが、とてもありがたいんです!🍵🍘
今回のブログで、現場の面白さを知っていただけると嬉しいです✨
仕事内容を教えてください!
日本1の家電量販店内にある携帯ブースで携帯・サービスの販売促進を行っています📱 現在は、販売スタッフとして家電量販店に来店するお客様にクライアント様の商材を提案しています。アプローチの仕方によって、お客様が魅力に感じるかが変わってきます。店頭での接客はもちろん、プラスで何が出来るかを考えて紹介するお仕事です。
現在、お客様のニーズを捉えて機種の選定・サービスの提案していく面白さを現場で学んでいます!
仕事のやりがいや楽しさはありますか? 大きく分けて3つあります!
① これまで関わった事のない方と交流できる!
日本1の大型店舗になるため、多い時は10組以上の契約をします。その為、老若男女いろんな方々と関わる事が出来るのはすごくおもしろいです!また、お客様だけではなく店舗には同僚が100人以上います。またその内訳も、家電量販店の社員やキャリアごとの社員はもちろん、色んな会社からきた派遣スタッフさんなど様々な方がいます。
現場経験がなかったら出会わなかったかもしれない方と交流できることはすごく楽しいです!
② お客様に自分の提案が刺さったとき!
お客様との会話の中からアプローチ方法を考えていきます。そのため、ずっと同じ流れで接客をすることはありません。そのため、お客様毎でプランを組み合わせて刺さった瞬間はすごくうれしいです!
また、来店時にこの商品がいいと心が決まっているお客様に対しても、それ以上に合うプランの提案が出来た時はすごくうれしいです。携帯電話は、お客様の身近なものであり多くの方が同じ携帯を2年以上持ちます。だからこそ、その方の満足のいく商品の提案ができたときは凄く嬉しいです!
ただのテンプレ通りの提案は皆さん出来るけど、それを越えた提案ができた瞬間は達成感があります!
③ 1位になったとき!
100人以上の社員がいる中で、1位を取れた時が私の今のやりがいです! この半年間、1位になる事を目標に毎月頑張りました! 直属の上司と定期的に連絡を取ってアドバイスをしていただいていたので成果を出せてすごく嬉しかったです!
だからこそ、最初は雲の上の存在だった1位の方を抜かした瞬間はとにかくうれしかったです!コツコツ努力したことが、結果に繋がりすごく達成感がありました。
📷同じ部署の21卒の先輩とパチリ
大変ことはありますか?
大きく分けて2つあります。
① 店舗の売り上げに関わっている意識があるからこそ、獲れないと焦ります! 学生の頃は、アルバイト感覚でお仕事が出来るので店舗の売り上げを意識して働いたことはありませんでした。しかし、社会人として現場経験をする中で店舗の利益に貢献しなければいけないという責任感を感じるようになりました。
ですが、「今月も奥井さんよろしく!」「この商材、数字足りてないから奥井さん取って来て!」と言われる事が最近増え頼られる存在になったんだな!と凄く嬉しいです! 焦りながらも、獲れた時に皆さんが褒めてくれる瞬間がとにかく好きです!
② 日本1の店舗だからこそ、イレギュラーな事が多いことです
商材によっては月ごとに内容が変わりますし、お客様が求める契約内容も複雑なことが多いです。そのため毎日が勉強です。
その為、仕事場はアウトプットする場所だから、仕事外の空いた時間でインプットする時間を私は大切にしています。というのも、早期に活躍したい思いが強いのでここで置いて行かれたくないです。
努力すればするほど獲れるのですごく楽しいです! 社会人1年目は、未来のための「忍耐」の時間だと思っています! 今行っていることは、絶対に今後に繋がっていると思うので全然苦ではないです!
未経験から1位になれた理由はどこにあると思いますか? 獲れる人の真似をし続けたことだと思います!
とにかく同じ現場で獲っている社員の真似をしました! また、私はそれだけでは物足りなくて全然違う家電量販店にお客様として行ってみて接客をしていただいていました。わからない事を質問すると、わかりやすい言葉で簡潔に答えてくださるのですごく勉強になりました。接客側の気持ちも理解できているからこそ、難しい業界用語をどのように伝えたらいいかを日々研究出来ています!
出来ないうちは、人の真似をして安定したらアレンジする。 この基礎を徹底したことが、1位になれた理由だと思います!
成長できる環境が現場にはありますか?
あります!
というのも、フェローズの社員だからとかはなく皆さん本気で育てようとしてくださいます。分からない事をそのままにさせない環境だからこそ、すごく成長できます!
現場のスタッフさんと、仕事外に一緒にご飯に行く等の交流があるのでいろんな事を学んでいます!この内勤になる前の現場経験は私にとって重要な時間です!
入社してからどんな成長がありましたか?
メンタル面で成長しました! 十人十色、様々な方がいる中接客をしたからこそ強くなりました。 これまで知らなかったタイプの方が、世界にはたくさんいる事を知りましたし、時には自分と合わないなという方もいます。ですが、お仕事として全員に気持ちいい接客をしていくので、メンタルは強くなりました。
私は、社会人になってから「1年目は忍耐」という言葉を大切にしています。 この言葉は、内定式に副社長からいただいた言葉です。 当時は「そうなのかぁ」くらいに思っていましたが、今になって「その通りだ。」と強く思います。この忍耐の成果を、2年目・3年間で活かしたいです!!
では、最後に今後の目標を教えてください!
圧倒的な1位になる!!
そして将来的には、本社内勤として会社の利益に貢献したいです!
今は現場の利益ですが、いずれはフェローズの利益を増やせる人材になります!!
いかがでしたか?
皆さんにお伝えしたいこと、それは「最初からできる人はいない」ということです! ですが将来、現場をまとめるマネージャーや現場のお仕事を提案するコーディネーターに!その目標のために、まずはスタッフさんと一緒になって現場で目標達成を目指します。
経験したからこそ、現場の雰囲気・現場のやりがい・現場の悩みなど沢山の気づきがあります。現場がゴールではないからこそ、新入社員は目標をもって努力をします。
是非、今回のインタビューを通してフェローズならではの成長を知っていただけると嬉しいです!また、気になった方は是非説明会に参加してみてください♪
それでは!
👇マイナビページはこちら 👇 https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=234870
■東京本社
・8月25日 (木)14:00-15:30
・8月30日 (火)11:00-12:30
・8月31日 (木)14:00-15:30
・9月2日 (金)11:00-12:30
■札幌・仙台・大阪・福岡支店■
・8月25日 (木)11:00-12:30
・8月29日 (月) 14:00-15:30
・9月1日 (木)11:00-12:30
ブログ更新情報は、Instagram→@fellows2008(https://www.instagram.com/fellows2008/)よりご確認ください!
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております!
☆Instagramやっています☆ ☜クリック! もしくは『@fellows2008』で検索してみて下さい!! 会社の雰囲気や社員の様子が分かるものとなっております
〈お問い合わせ先〉 株式会社フェローズ 東京本社 ☎:03-6276-7073 ✉:shinsotsu@fellows2008.co.jp