BLOGブログ
2022.10.04
- 先輩からのメッセージ
【内定者必見】フェローズ社員どこに住んでるの!?
皆さんこんにちは! フェローズ広報担当です。
最近、フェローズ社員のデスクにはミスタードーナツの紙袋が☺ というのも10月3日・4日の2日間限定で東京オペラシティタワーにミスタードーナツが出張販売にきています!!先日もブログで報告しましたが…やはりみんな大好きミスタードーナツ!
数か月に1回のペースで、出張販売があるのですが何度食べてもおいしいです♡ 毎回、先輩方がごちそうして下さいます🍩 いつもありがとうございます!!
そして今回は、なんと人事総務部の関口さんが…
ドーナツを全種類買ってくださいました!
なんだかYouTuberみたいですね(笑) 私は気合を入れて、昼ご飯を食べずに待機していました(〃▽〃) 関口さんありがとうございます!社員皆でおいしく食べました(^^)/
愉快ですね(^^)/
以上、最近のフェローズプチ出来事でした!
さてそんな本日のブログでは、『一人暮らし』に関する質問にお答えします!
最近はオンライン就活が進んでいるということもあり、就職の選択肢が増え日本各地から選考に参加してくださる方が増えました!
その為、新入社員の中には大学生から一人暮らしをしている社員はもちろん社会人になるタイミングから一人暮らしをしている社員もたくさんいます!
もちろん今年も、本社含め各拠点でも一人暮らし予定の内定者の方がいらっしゃるので、一人暮らし予定の内定者の皆さん向けによく頂くご質問にお答えします!
是非参考にしてみてください!
物件はいつ頃から選びましたか?
11~12月から物件探しを始めた社員が多いです! というのも、物件は早いもの勝ちです!!
条件がいい物件ほど、すぐに誰かのものになります。 ネット等で掲載がある物件でも問い合わせると「キャンセル待ちになります」や「すでに決まっていますね」ということもあります。掲載があるからといって、空いているわけではありません!
また2~3月は大学受験を終えた学生さん等、新生活の準備を始める方が一気に物件探しを始めます。そのため、物件はもちろん家具の配送も1か月待ちになったり、引越し業者の値段も上がります。
だからこそ、余裕を持って探すことをお勧めします!
配属先が決まる前に引越し先を決めてもいいですか?
はい!大丈夫です! というのも、現場の場所は内定者の皆さんの今住んでいるご自宅の最寄りを考慮し決定します。そのため、配属先が決まる2月ごろに引越し先が決まっていないと、最寄りを考慮することができなくなってしまいます。
そのため、早めに決めていただいて大丈夫です!
どのあたりに住んだらいいですか?
この質問が1番多い質問になります! そのため、今回はそれぞれの拠点で働く社員にお勧めを聞いてきたので共有します!
【東京本社】京王線沿線
フェローズ社員は、京王線沿線に住んでいる社員が多いです!! というのも、本社に1本で到着できる!新宿・渋谷へのアクセスがいい!比較的家賃が安い物件が多い!この3拍子が揃っているからです。
京王線は準特急、急行、区間急行、各駅停車があるため、乗り換えを工夫することで移動時間を短縮できます。また、通勤ラッシュ時は3分~4分間隔で、電車が来るので待ち時間が少ないところも魅力です!
新入社員でも、京王線沿線の中で自分の条件に合う物件を見つける社員が多いです!
【札幌支店】
白石区・東区がお勧めです!
最寄り駅としては… 東豊線→東区役所前~豊水すすきの駅 東西線→白石~南郷18丁目駅 です!
治安が良く・家賃相場も低い! また、札幌支店のあるバスセンター前駅や北海道の主要駅である大通り駅へのアクセスもいいです!
先輩社員によると、豊水すすきの駅は支店まで歩いていくことができ、スーパーなどの施設も駅前に揃っているのでお勧めです!!とのことでした!
【仙台支店】
お勧めは、長町駅・泉中央駅・仙台東口エリアです! それぞれ理由があるので詳しく説明します!! ・長町駅 地下鉄も電車もバスも全て通っていて、仙台駅までも10分~15分程度でつきますIKEAやTHE MALL(大型ショッピングモール)があり生活するうえで困らないと思います!デメリットは住むにはもってこいの場所なので、電車での混雑は避けられないかと…また、車を持っている人は若干駐車場代が割高かもです💦 ・泉中央駅 おすすめポイントは、長町駅と似て近くに大きなサッカースタジアムがあったり、少し車を走らせればコストコがあったり、大きい公園もあるので散歩や運動ができたり住むにはお勧めです!デメリットはサッカーの試合があるときは混雑する点です⚽ ・仙台東口エリア おすすめポイントは、仙台駅に近いので交通の便がいいのと楽天イーグルスの球場が近くにあるため野球ファンはもってこいだと思います!デメリットは仙台駅から近い場所だと家賃が高いので慎重に決めた方がいいです!!
【大阪支店】
大阪は基本的に様々な路線が交差しているため、ご自身の要望に合わせたエリアの中で物件を探す流れが良いと思います!
また、梅田駅や難波駅にアクセスが良いと、プライベートで遊ぶ際も無理なく移動することができます。というのも主要駅から、京都・奈良・兵庫行きの電車が出ています。1時間足らずで、小旅行ができるのも大阪の魅力です!
併せて、御堂筋線は梅田・難波・新大阪という主要駅を通ります! そのため、御堂筋線に乗り換えやすい場所を選ぶと行動範囲が広がるためお勧めです!
アクセスと家賃相場等を照らし合わせて、探してみてください!
【福岡支店】
吉塚駅・東比恵駅がお勧めです! 社員でも、このあたりに一人暮らしする社員が多いです。
まず吉塚駅は、博多駅まで電車で2分!また、博多駅よりも家賃を抑えることができるため人気のエリアになります!残念ながら拠点まで歩くと、30分かかってしまいますが好立地です!
続いて、東比恵駅は博多駅まで歩くことができます!そのため、フェローズ福岡支店にも歩いて出勤することができます!また、博多駅までバスも出ているので雨の日も問題ありません☔社員でも、このあたりに住んでいるよという社員も多いです!
いかがでしたか?
やはり一人暮らしに対して、不安を抱えている学生さんは多いかと思いますが…「住めば都」です!最初は、慣れない家事や環境に四苦八苦することもありますが一人暮らしをしている社員は、すごく楽しんでいます!
内定者の皆さんの中で「住む場所が不安」等のお悩みがある方は、いつでも採用担当に連絡してきてください!しっかりと相談に乗ります!
社会人として新生活を始める大切な選択になるかと思うので、是非時間をかけて素敵な物件を見つけてください♪
それでは!
👇マイナビページはこちら 👇 https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=234870
■東京本社
・10月6日 (木)11:00-12:30
・10月11日 (火)14:00-15:30
・10月13日 (木)14:00-15:30
・10月14日 (金)14:00-15:30
■札幌・仙台・大阪・福岡支店■
・10月6日 (木)11:00-12:30
・10月11日 (火)14:00-15:30
・10月13日 (木)14:00-15:30
・10月14日 (金)14:00-15:30
ブログ更新情報は、Instagram→@fellows2008(https://www.instagram.com/fellows2008/)よりご確認ください!
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております!
☆Instagramやっています☆ ☜クリック! もしくは『@fellows2008』で検索してみて下さい!! 会社の雰囲気や社員の様子が分かるものとなっております
〈お問い合わせ先〉 株式会社フェローズ 東京本社 ☎:03-6276-7073 ✉:shinsotsu@fellows2008.co.jp