2024.09.20

  • 社員紹介記事
  • 東京本社
  • その他

【入社4年目】美容液D2C事業の推し活全力社員に密着

みなさんこんにちは!
採用・広報担当の森です。

少し暑さが和らぎ、涼しいと感じる日が増えた気がします。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは、21卒・同期入社のよっしーにインタビューしてきました☺

学生時代から全力でアイドルを応援するよっしー、お仕事と推し活を両立しながら社会人生活を楽しんでいます。推し活をする内定者・就活生の方も多いと思います!

フェローズはどちらにも全力で取り組める環境が整っています!
今回のブログを通して、是非フェローズにおける働き方を知っていただけると嬉しいです。

それでは、どうぞ!

自己紹介をお願いします!

皆さんこんにちは!入社4年目のよっしーです🍑
今日は同期・森から依頼を受け、久しぶりにブログに登場します♪

同期の森は入社時の配属が同じで共に現場で頑張った仲間です。今でも仲良くさせてもらっていて、2人でいるといろんな社員に「ほんとに仲いいね」と呆れられるほど、お仕事だけではなくプライベートでもよく遊ぶ仲です!先週は仕事終わりに映画「ラストマイル」を観に行きました🎦

ほかにも、休日は2人でハマっている脱出ゲームしに行ったり、麻辣湯を食べに行ったり、カフェで話したり‥‥この前は私の推しのライブに同期みんなを誘って一緒に応援しました(^^♪

就活生の皆さんの中には、社員の働き方やプライベートは気になっている方も多いと思います。是非、今回のブログを参考にしてみてください♪

趣味・特技は何ですか?

私は幼い頃からアイドルを推しています!このアイドル愛は誰にも負けない自信があり、実は昨年社内であったMVPを選ぶ企画で「推しのために動いた総移動距離」でなんと準MVPを獲得しました♪まさかの推し活で、MVPに選んでいただけるなんて思ってもいなかったですが、こういうプライベートにおける全力度も評価してくれるところはフェローズの良いところだと思っています。

特技は、竹馬・ジャグリング・コイン立て・バタフライです!ですが就活時に書いた履歴書には、「人の顔・名前を覚える事」と書きました(^^♪

なぜ「人の顔・名前を覚える事」が得意かというと、転勤が多い家庭で育ったことが理由です。幼少期は様々な場所で育ち小学校はなんと4校経験しました。だからこそ、その度に多くの方に出会い、そこで自然とこの能力が身に付きました!ちなみに、覚えるコツは脳内で勝手にあだ名を作る事です(^^♪どんなに大人数のアイドルグループであっても、メンバーの名前と顔は一気に覚える事が出来ます🔥

推し活は出来る会社ですか?

これに関しては「できる」一択です!!!

趣味も応援してくれる会社だと思います。私は皆さんが想像しているよりも、推し活に本気です🔥というのも、推しのライブは全国どこへだって駆けつけます。金曜日は18時に定時ダッシュして、バスタ新宿に走り週末は全国各地を動き回っています。私の推し活はコスパ重視なので、基本は夜行バス移動!どんなに仕事が忙しくたって「週末に大好きな推しに会える」と思えば、1週間なんて一瞬です!

社長・副社長・部門長も全員わたしが学生時代から全力の推し活をしていることを、知ってくださっています。だからこそ、「今週はどこへ行くんだ?」と毎回話を振ってくださいます(笑)

先日、定時ダッシュをした際に副社長と帰りのエレベーターが一緒になりました。その際に、「いってらっしゃい!!!」と休日の推し活に向かう私に声を掛けてくださいました。「お疲れ様」ではなく、「いってらっしゃい!」。こんな風に私の全力推し活を応援してくれる方が社内にいる事は、私にとって仕事を頑張る理由にもなっています🔥

これまでのキャリアを教えてください!

入社時はコールセンターで現場経験をし、その後は委託部門の営業担当いわばコーディネーターとしてお仕事をしていました。現在は委託の営業担当を離れ、2022年より新規事業として始まった美容液の事業でお仕事をしています。

まだまだ設立したばかりの部署ということもあり、人数は少ないですが今年から新卒メンバーを迎え少しずつ賑やかになってきました。そんな新卒くんのブログが先日上がったので、是非読んであげてください♪

2024年8月19日 【入社1年目】D2C事業でチャレンジするM君に密着

美容液のD2C事業に異動したきっかけは何ですか?

もともとはコーディネーターを目指しフェローズに入社しました。だからこそ、初期配属の現場時代も、その目標に向かって一直線で頑張りました。その結果、なんと入社10か月で目標だったコーディネーターになる事が出来ました!

コーディネーターになった以降も、私は必死に頑張っていました!もちろん最初は出来ない事が多く沢山悔しい思いをしました。自分の不甲斐なさに涙が溢れそうになったこともあります。ですが私はそこで折れるタイプというより、出来ない自分が悔しい気持ちがわいてきて…本当に負けず嫌いだと思います。だからこそ、諦める気持ちはなく出来るようになりたくて必死に喰らいついていました。

そんな奮闘する日々を送っていた入社2年目、社内で新規事業の美容液の事業が始まる話を会議で耳にしました。聞いた瞬間、「やりたい!!」と思いました。この話を聞くまではコーディネーター以外の道を考えたことはなかったですが、学生の頃に行っていたアルバイトでの企画等の部分が活かせると思いビビット来ました。だからこそ、このチャンスを逃さない為に当時の部署の上長である伊草部長に、挑戦したい気持ちを伝えました。

入社時代からずっと伊草部長に育てていただきました。だからこそ、部署を離れて挑戦したい気持ちを伝えていいモノか悩んでいましたが、お伝えした際も「頑張りたいなら、応援する!」とこのチャンスをつかむために沢山協力して下さいました!部署を離れた今でも、伊草部長とは沢山お話をします。これが、私が美容液の事業に出会ったきっかけです!

このチャンスを掴むために努力した事はありますか?

皆さん「やりたいと発言したから叶った」というわけではない事を知ってほしいです。私は、チャンスが来た際に掴む準備を入社時から継続していました。現場時代から負けず嫌いな性格もあり、入社1年目、現場で活躍してできるだけ早く上に上がりたいと思っていました。

だからこそ、いつそのチャンスが来てもいいように、目の前の業務に全力取り組み、その過程を社員にアピールしていました。顔を覚えてもらっていないのにチャンスが回ってくるはずない。だからこそ、まずは顔を覚えてもらう事を目的に行動していました。

例えば、現場期間も時間を見つけては本社に来て社長・副社長に挨拶をして顔を覚えてもらえるように必死に動いたり、自分から頻繁に部署の先輩にコミュニケーションを取るように動いたりしていました。

顔を覚えてもらっていた、日ごろの努力を知ってくださっていた‥‥色々な理由はあると思いますが、新規事業をやりたいと声を出した時も沢山の方が協力して下さいました。この経験から「やりたいといったから叶った」わけではなく、「チャンスをつかむ準備が出来ていた」事が大きかったと感じます。

この会社には王道なマネージャーやコーディネーター以外にも、選択肢(チャンス)が沢山あります。あのままコーディネーターをする道もありだったと思います。ですが努力を見てくれる環境があるからこそ、より自分に合った仕事を楽しむ事が出来ています!

フェローズの好きなところはどこですか?

皆が見守ってくれることです。私の所属する新規事業は出来てまだ2年の部署であり、チームメンバーは3名です。ですが、その3名としかやり取りをしないかというとそんなことないです。デスクにいると「最近どう?」と沢山話しかけられますし、「今週の推し活事情は?」と私の趣味の話を聞いてくださる先輩が東京だけではなく全国にいます。

アットホームというべきなのか、チーム感というべきなのか…なかなか言語化する事は難しいですが、皆が見守ってくれるこの環境が私は好きです!

_____

いかがでしたか?

今回のブログも、社員のリアルが詰まった内容になっているかと思います。フェローズは成果にこだわり業務を行っています。だからこそ、目標が明確であり入社1年目から1歩ずつ成長できる環境があります。

最近では月に1度、新卒向けのスキルアップ研修も行っています。「がんばりたい」気持ちを発揮できる環境は整っているので、「成長したい」気持ちがある学生さんには面白いと思います。

今後も引き続き、ブログを通して社員のリアルをお届けしますので、是非ご確認ください!

それでは♪

【TikTok】始動しました♪

私の推し活を日々投稿しています!

TikTokを始めた理由は、多くの学生さんから「趣味と仕事の両立」に関する質問をたくさんいただき、私の本気の推し活を共有すればフェローズで推し活が出来ると思っていただけるのかな‥‥なんて気持ちで始めました!

今月も夏休みと有給を上手くカスタムして、セリーグ全球場(東京・横浜・大阪・広島)なんと15試合を観戦します(^^)/皆さんの中にも、推し活をしている方は多いと思っています。私の同期にも、アイドルを全力に応援して全国を飛び回っている子がいたり、お笑い芸人さんを応援していて仕事終わりに劇場にダッシュしたり‥‥

フェローズは推し活が出来ます!
「ほんと?」と思う皆さんは、是非TikTok見に来てください(^^♪

8月より26卒インターンシップスタートしています(
^^)/
https://job.rikunabi.com/2026/company/r357372032

【25卒採用に関して…】

マイナビページはこちら !
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=234870

ブログ更新情報は、Instagram→@fellows2008(https://www.instagram.com/fellows2008/)よりご確認ください!皆さまのエントリーを心よりお待ちしております!

〈お問い合わせ先〉
株式会社フェローズ 東京本社
電話:03-6276-7073 mail:shinsotsu@fellows2008.co.jp