BLOGブログ

2025.03.04
- 先輩からのメッセージ
【内定者インタビュー④】強みが“なんとなく”から“確信”へと変化した就活
皆さんこんにちは!採用担当の鈴木です(^^)/
今回は、25卒・内定者の中禮君にインタビューした内容をお届けしていきます!彼は、就活を通して自分の強みに自信がもてるようになったと、これまでの就活経験についてたくさん話してくれました!現在、就活真っ只中の学生さんも、自己PRを考える中で「自分の強みって何だろう?」と悩む時間があると思います。そんな強みの見つけ方についても中禮君が話してくれたので、ぜひ参考にしてみてください!(^^)
それでは、どうぞ!
☆自己紹介
(^^)/まず中禮君に自己紹介していただきます!

皆さん、こんにちは!25卒・内定者の中禮です(^^)
簡単に自己紹介をさせていただきます。
☆好きな食べ物➪焼肉やラーメンが好きです。(特に焼肉はタンが好きで、ラーメンだと鳥白湯麺が好きです!次郎系や家系というよりかサッパリ系の味をよく食べます。)
☆嫌いな食べ物➪ネバネバ系の食べ物で代表的なものでいうと納豆が苦手です。他には、貝類も苦手であの特有の生臭さが気になります…。
☆好きな事➪スポーツが好きです!特に今の時期だとウィンタースポーツをよくします🏂
一応、スノーボードとスキーのどちらもできます(^^)なので、友人と頻繁に雪山に行くことや教えて欲しいと頼まれることも結構多いです。ちなみに、これまで30人ほど滑れるように教えました👏
☆嫌いな事➪ちょっと分かりにくいかもしれないのですが、一度会ったことがあるけど、まだ親しくない人と2回目に会うときの距離感が難しくて苦手です。
☆性格➪人と話すのが好きです!あとは、意外におせっかいなところがあり、友人のことまで必要以上に心配してしまうことがあります。ですが、旅行行った時は行き当たりばったりでいけちゃうこともあります(笑)
(^^)/そこで、人と話すのが好きな中禮君が話すコツを教えてくれました!
☆面接で話すコツ💡
面接前の心構えとして、僕は「どんな人と話すことになるのか」を想像するようにしていました。
実際に面接官に会うまでは相手の雰囲気が分からないので、ざっくりとパターンを考えておくことで落ち着いて臨めるようにしていました。
例えば、固い印象の人なら論理的に順序立てて話すことを意識し、逆に緊張をほぐしてくれるタイプの人なら、無理に取り繕わず自然体で話せるよう気持ちを整えるようにしていました。もちろん、想像した通りにはいかないことはありますが、事前に考えておくだけで落ち着いて面接に臨むことができ、納得のいく受け答えがしやすくなると思います!

また、この考え方はアルバイト先での接客にも活かされています。僕が働いているのは、大手チェーンではなくどちらかというと「老舗寄り」の焼肉店さんです。お客様との距離感が近く、会話の機会も多い職場です。そんな環境で意識しているのが、相手の持ち物に注目することです!どんなに小さなことでも会話のきっかけを見つけ、自然に話題を広げるようにしています。
今ではこの行動が習慣になり、仲の良いお客様もたくさん増えました(^^♪
(^^)/少し面接のコツもお話いただきましたが、ここからさらに詳しく就活のことについて教えてくれたので共有していきます!!
?就活中に悩んだことはありますか。
就活始めてすぐの頃は、自分に向いているものが分からず業界絞りに苦戦していました。僕の性格上、なんにでも興味があってなんでもやってみたいタイプでもあったので、1つに絞るのが出来なかったです。そのため、自分の中だけでは無理だと判断し、自分には何が向いているのかをアルバイト先のお客さんや友人などに聞きました!すると、「人と話しな!」と言われることが多かったため、それを踏まえて最終的に人材業界に絞ったという感じになります。
?色んな業界がある中で最終的に人材業界を教えてください。

お母さんが派遣会社を利用していたこともあり、人材業界は身近に感じていました。就活中は、広告系の仕事も考えましたが、実際に人材業界で働く中で、ずっと人と関わりながら仕事をしていける点に大きな魅力を感じました。このような環境で働くことでモチベーションを高く保つことができ、長く続けられる仕事だと実際にイメージができたため、人材業界を選びました。
?中でもフェローズを選んだ理由を教えてください。
人材に縛られず、多様な事業が展開されている点に魅力を感じたからです!様々な分野にチャレンジできる機会があり、選択肢が狭まらないのでチャレンジしやすい環境にもあるのではないかと思いました。
?就活を通して得たものはありますか。

「話すのが上手だね」とよく言われていましたが、就活を通じてそれが強みだと再確認できました👍面接を通して、コミュニケーション力の大切さや、相手に自分の考えを明確に伝える力がさらに高まったと感じています。
最終的に内定をいただいたことで、目に見える「結果」として形になったので、より一層自分の強みとして自信を持つことができました。
(^^)/就活中は自己分析をする時間が多いからこそ、自分の強みを再確認できたことは素晴らしいですね!社会人になっても自信を持ってその強みを発揮し、頑張ってほしいです🔥
?就活生へメッセージをお願いします。
自分が頑張ったことは、自信にもつながるし、「やってよかった」「やり切った」と思える達成感にもなるので、納得するまで頑張ってほしいです。
また、就活ではどうしても周囲と比較して焦ってしまうこともあるかもしれませんが、身近な人は味方です。周りは意外と応援してくれているので、そのことを忘れずにいてほしいなと思います(^^)/
————————————————
いかがでしたか?
今回は、25卒・内定者の中禮君へのインタビュー内容をお届けしました!
中禮君は就活を通じて自分の強みに自信を持つことができたようですが、就活中は自分と向き合う時間が長くなるものです。しっかりと自己理解を深めつつ、企業についても知ることは非常に大切なので、自己分析と企業研究を抜かりなく進めてみてください!(^^)/
それでは♪
就活解禁!!就活生の皆さんエントリーお待ちしております(^^)/
【26卒】はマイナビからエントリー !https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=234870
ブログ更新情報は、Instagram→@fellows2008(https://www.instagram.com/fellows2008/)よりご確認ください!
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております!
〈お問い合わせ先〉
株式会社フェローズ 東京本社
電話:03-6276-7073 mail:shinsotsu@fellows2008.co.jp