2025.03.07

  • 大阪支店
  • 人材派遣事業

【24卒】仕事も頑張るけど、プライベートも充実させたい!

こんにちは。
大阪支店24卒のFです!

現在私は家電量販店の家電コーナーにてモバイル販売に従事しています。簡単に言うと、冷蔵庫や洗濯機などの家電を購入しに来店されたお客様に、家電の案内だけではなくインターネットや携帯電話の提案をしたり(案内)、ご契約頂けた場合の受付業務(登録)を行っています。

最近の目標は現場での数字を出すことと『家電製品アドバイザー』という資格の取得です。

実は私、前回もブログに登場しています(*ノωノ)
私自身のプロフィールや就職活動、現在の業務内容についてお話しているので良かったら読んでみてください⇩

私が就活していた時、『仕事とプライベートの充実』に着目して記事を探していたこともあり、今回は退勤後や休日の過ごし方をメインにお話していこうと思います!

①   退勤後の過ごし方

私が稼働している現場は、休日が何曜日と決まっておらずバラバラでシフト制です。
勤務時間も日によって違うので、過ごし方も大きく違ってきます!

その1

18時30分退勤だったこの日。退勤後、大学時代の友人と遊びました!土日が休みの友人と基本平日休みの私は予定が滅多に合いませんが、こうして退勤時間が合う時に遊ぶようにしています。この日はハンバーガーを食べに行きました☆

お揃いの可愛いお弁当箱も買ったので、自炊を頑張ろうと思います(*’▽’)

その2

この日は締め番だったので、現場の閉店時間までお仕事!夜遅い時間でしたが、次の日がお休みだったので同期と1杯だけ呑みに行きました。同期とは言っても、フェローズとは違う会社から同じ現場に配属されている子です。現場に入店してから、フェローズ外でも交流が増えました。現場である家電量販店の社員様とご飯に行ったこともあります(*’▽’)


この日は現場のすぐ近くにある居酒屋へ。ちなみにこの後、終電があったので駅まで全力ダッシュしました(笑)ギリギリ間に合いましたが、その後筋肉痛は2日間続きました。

その3

仕事が思うようにいかず、しょんぼりしながら退勤。人知れずカラオケ店に吸い込まれていきました。仕事で何かあった時は、しょんぼりした気持ちを家に持ち帰らないようにカラオケで思いっきり大きな声を出したり、ひたすら黙々と歩いて発散を心掛けています。

この日も1人カラオケ後、1時間くらい散歩してからにお家に帰りました。次の日からはまた心機一転、何事も無かったかのようにニコニコ出勤しました(^^♪

②   休日の過ごし方

基本不定期の平日休みなのですが、希望休を出すことも出来ます!私の場合、数か月に1回連休の希望休を取って旅行に行ったり遠出したりしています!(^^)!

その1

3連休だったので、三重県へ1人旅に行ってきました!鳥羽水族館と伊勢神宮、おかげ横丁に訪れました。平日に行ったのですが、遠足の小学生や修学旅行の中高生がいっぱいいてなんだかホッコリしました。

その2

怒涛の5連勤明けでヘトヘトなので、お家でまったり。この前コンビニで見かけて衝動買いしたハンギョドンの本を開いてみました(サンリオキャラクターの中でハンギョドンが1番好きです)。


「ハンギョドンの『老子』」という、ハンギョドンのイラストと共に思想書『老子』の言葉を分かりやすくまとめた本でした。表紙が可愛いというだけで買った本でしたが、刺さる言葉が多くて愛読書になりそうです。YouTubeやInstagramが大好きで普段はずっとスマホに張り付いているのですが、たまにこうやって紙の本や雑誌を読んでデジタルデトックスを試みています(笑)

その3

休日?とは少し違うかもしれませんが…この日は現場での稼働はなく、フェローズにて月に1回の対面研修がありました!内容は月によって異なりますが、PC研修やセールスコピーライティングなど、現場だけでなくフェローズの内勤になってからも活用出来る知識を学ぶことが出来ます。


研修中はしっかり集中していますが、休憩時間に入った途端同期達とずっとおしゃべりしています。もちろんそれだけじゃ足りないので、研修後は皆でのご飯が恒例になっています。

この日は大阪支店の近くにある洋食屋さんに行きました!研修日は同期達とじっくり話せる貴重な機会で、毎回楽しみです(^^)/

〇おわりに

今回は、大阪支店で働く私の最近の日常を紹介してみました!こんな感じで充実した退勤後や休日を過ごせています(^^)

ですが、実は一時期、退勤後もお休みの日も仕事のことを考えすぎてしまう時期がありました。元々考え込みやすい性格でもあるのですが、流石に心に良くないと思っていた中で支店長に相談したところ、「プライベートでしかしないこと(趣味や遊び)をいっぱい探し、それらを仕事‐プライベート間を切り替える時のスイッチにするといい」とアドバイスを受けたことで実行してみよう!と前向きになれました。確かに、それまで退勤後や休日は身体を休めることばかり意識していたなと思い、最近は好きな友達との予定や何か趣味に関する予定を積極的に詰め込むようにしています。

今では、前に比べると仕事とプライベートの切り替えが上手くなりました。仕事の疲れをあまり持ち越さないようになったので集中力も上がました!この調子で今後も現場稼働やその後のキャリアアップに向けて頑張っていこうと思います(*^^)v

今回の私のブログが、フェローズに入社するか悩まれている方やプライベートを重視した就職活動がしたい方、私と同じで何かと考え込みやすい方にとって参考になればいいなと思います。

【先輩情報更新しました!】

みなさん、こんにちは採用担当の森です!
一次選考を担当する中で、学生さんより「ブログ以外に、企業研究が出来るツールありますか?」と質問をいただきました。そこで、マイナビ上でなんと全国149名の社員のインタビューを掲載してみました

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234870/obog.html

フェローズをより知りたい!と思ってくださる皆さんには、最適の内容になっていますので是非活用してみてください♪

TikTokも更新しています!】

TikTokでは広報担当・森の日常を投稿しています。
ずばり、コンセプトは「社員の素に密着」!

TikTokを始めた理由は、面談等で多くの学生さんから「趣味と仕事の両立」に関する質問をたくさんいただいたからです。私は阪神タイガースを学生時代から応援しています。そして、その趣味を社会人4年目の今も、全力で継続しています。だからこそ、そんな私の推し活・お仕事を共有すればフェローズ社員の日常を知っていただけると思い始めました!

推し活をする社員は私だけではないです。私の同期にも、アイドルを全力に応援して全国を飛び回っている子がいたり、お笑い芸人さんを応援していて仕事終わりに劇場にダッシュしたり‥‥そんな様子を短い動画で発信しているので、是非チェックしてみてください(^^♪

いかがでしたか?

選考を受ける皆さんに、よりギャップなくフェローズを知っていただくため、日々工夫をしながら発信しています!フル活用いただければいただくほど嬉しいので、沢山の情報をゲットしてください☆

それでは!

【26卒】選考スタートしています(^^)/
https://job.rikunabi.com/2026/company/r357372032

ブログ更新情報は、Instagram→@fellows2008(https://www.instagram.com/fellows2008/)よりご確認ください!
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております!

〈お問い合わせ先〉
株式会社フェローズ 東京本社

電話:03-6276-7073 mail:shinsotsu@fellows2008.co.jp