BLOGブログ

2025.05.29
- 社員紹介記事
- 仙台支店
【仙台支店】マネージャーが実感する、“やってみよう”を後押ししてくれる環境

皆さん、こんにちは!採用担当の鈴木です(^^)/
今回は仙台で大活躍中の工藤さんにブログに登場していただきます!2017年に中途で入社をしてから今年で9年目になる工藤さんには、入社当時のお話や仕事のやりがいなど色々とお話いただきました。
是非最後までチェックしてみてくださいね◎
※顔出しNGの人はスタンプで隠してます!
それでは、どうぞ!!
★自己紹介

仙台支店の工藤です。
私は2017年に契約社員としてキャリアをスタートし、家電量販店で大手通信会社の販売員を経験後、FAとして約4年間勤務し、販売職の正社員となりました。
その後は、セールス派遣のコーディネーター業務や委託業務も経験し、幅広く通信業界に携わってきました。正社員として総合職に切り替わってからは、現在はマネージャー1本に注力し、現場のマネジメントやスタッフ育成などを担当しています。
プライベートでは、キャンプに行くことが好きで、おすすめスポットは宮城県の吹上高原。
あとは、夏限定になりますが、日焼けすることが趣味です(笑)日焼けサロンには行かず、庭でも外でも、とにかく自然の中で焼くのがこだわりです。なので、休みの日はとにかく外にいることが多いですね◎
★入社を決めた理由
仙台の五十嵐支店長は、私がこれまで出会ってきた中でも特に尊敬できる人でした。仕事に対する熱意や人への接し方、そして何より誠実さが伝わってきて、この人の言葉なら信じてついていきたいと思ったんです。
実際に誘われたときも、その言葉に迷いはなく、「この人と一緒に成長していきたい」と強く感じました。そんな信頼があったからこそ、不安よりも期待の方が大きく、入社を決める決め手になりました!
★入社当時のお話

入社当初は、お客様に自分から声をかけなければいけないというスタイルにとても戸惑いました。声をかけても無視されてしまうことが多く、精神的にきつい時も。実は、2週間くらいで辞めようとすら思っていました(笑)
でも、前職で一緒だった五十嵐さんがいたことで、踏みとどまることができました。五十嵐さんの後任として入社し、色々教えていただきながら仕事を覚えていきました。五十嵐さんの期待に応えたい、できないところを見せたくないという気持ちが、私のモチベーションになっていたと思います。
最初はお客様との会話が苦痛でしかなかったのですが、「こう言えば話してくれるんだな」とか、「世間話でいいんだ」と思えるようになってからは、だんだんと気が楽になりました。やっていくうちにただの接客ではなく、コミュニケーションを楽しむ感覚でお客様とお話しできるようになりました!
その当時、五十嵐さんからいただいた言葉は皆さんに秘密にしておきます。色々と厳しくも温かく、しっかりと鍛えていただきました(^^)その経験はしっかりと今の自分の土台になっていると思っています!
★この仕事のやりがい・成長を感じる瞬間

私は販売員として現場に立つところからスタートしましたが、その後さまざまな経験を積ませてもらっています。現在は大手通信会社のマネージャーとして一つの業務を管理する立場を任されています。現場で直接お客様と接するだけでなく、スタッフ一人ひとりの成長やチーム全体の成果に関わる責任が増える中で、自分自身も大きく成長していると感じています。
特に嬉しいのは、フェローズがしっかり評価されると、自分のことのように喜びを感じられることです。自分自身の評価にも繋がるため、責任感と達成感を日々感じることができます!
★入社をしてうれしかったこと
最初はお客様への声かけがとても苦痛でしたが、周囲の先輩方に色々教えてもらいながら、少しずつ自分なりの話し方やコミュニケーションのコツを掴みました。そんな中で、最初にお客様から成果を出して「獲得」に繋がった時は、心から嬉しくて自信にもなったと思います!
★仙台支店の推しポイント

仙台支店の一番の魅力は、何と言っても風通しの良さです!
上司や同僚に遠慮することなく、自分の意見や考えを率直に話せる環境が整っています。仕事の中で悩んだり迷ったりしたときも、すぐに相談できる仲間がいて、そのおかげで一人で抱え込むことなく前に進めるのが本当に助かっています。
また、五十嵐支店長のリーダーシップも大きな推しポイントです。支店長は「まずはやってみよう」という考え方を大切にしていて、メンバーが「こうしたい」「ああしたい」と思ったことを否定せず、チャレンジできる雰囲気をつくっています。失敗を恐れずに挑戦できるので、自然と意欲が湧き、成長できる環境だと感じています。
こうした自由で前向きな風土があるからこそ、仙台支店は自分らしくのびのび働ける場所。だからこそ、仕事のやりがいも大きく、仲間と切磋琢磨しながら日々成長できる職場だと自信を持っておすすめできます(^^)/
★就活生へのメッセージ

就職活動は、不安や迷いの連続だと思います。これで合っているのか、自分はどうなりたいのか、答えが見えない中で動き続けるのは、本当に大変なことです。
でも、私がこれまでの経験を通じて実感しているのは、「がむしゃらに行動すること」の大切さです。私自身、立ち止まるよりもまずは動いてみる、やってみる、という姿勢を大事にしてきました。どんなに不安でも、100%の力で“今”に向き合っていれば、必ず何かが自分の中に積み重なっていきます。そして、その積み重ねが、気づいたときに「結果」として返ってくると思っています。
うまくいかないことがあっても、それは全部「糧」になるから大丈夫です!大切なのは、怖がらずに動くこと。だからこそ、今しかできない就活を全力で楽しんで、自分の可能性を信じて突き進んでほしいと思います。
応援しています!
—————————————
いかがでしたか?
今回は仙台支店の工藤さんへのインタビューをお届けしました!仙台の五十嵐支店長に関するお話もしてくれているので、より仙台支店の雰囲気が伝わる内容になっているのでは?と思います。
是非、これを参考に企業研究を進めてみてくださいね◎
それでは♪
【先輩情報更新しました!】
みなさん、こんにちは採用担当の森です!
一次選考を担当する中で、学生さんより「ブログ以外に、企業研究が出来るツールありますか?」と質問をいただきました。そこで、マイナビ上でなんと全国156名の社員のインタビューを掲載してみました☺

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234870/obog.html
フェローズをより知りたい!と思ってくださる皆さんには、最適の内容になっていますので是非活用してみてください♪
【TikTokも更新しています!】
TikTokを始めた理由は、面談等で多くの学生さんから「趣味と仕事の両立」に関する質問をたくさんいただいたからです。私は阪神タイガースを学生時代から応援しています。そして、その趣味を社会人5年目の今も、全力で継続しています。だからこそ、そんな私の推し活・お仕事を共有すればフェローズ社員の日常を知っていただけると思い始めました!
推し活をする社員は私だけではないです。私の同期にも、アイドルを全力に応援して全国を飛び回っている子がいたり、お笑い芸人さんを応援していて仕事終わりに劇場にダッシュしたり‥‥そんな様子を短い動画で発信しているので、是非チェックしてみてください(^^♪
【マイナビPV数ランキング1位をいただきました!】

マイナビさんでPV数を人材会社808社中1位をいただきました👏多くの学生さんが当社に興味を持ってくださり嬉しい限りです!まだまだ積極的に採用中ですので説明会へのご予約お待ちしております(^^)/
【ホリエモンAI学校 フェローズ校】
最先端なAIを学ぶことができますので、是非チェックしてみてください!AIのことに関しては下記リンクよりいつでもお問合せお待ちしております(^^)/
こちらから➡https://lin.ee/MFxgIGu
【26卒】積極採用中です(^^)/
https://job.rikunabi.com/2026/company/r357372032
ブログ更新情報は、Instagram→@fellows2008(https://www.instagram.com/fellows2008/)よりご確認ください!
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております!
〈お問い合わせ先〉
株式会社フェローズ 東京本社
電話:03-6276-7073 mail:shinsotsu@fellows2008.co.jp