BLOGブログ
2021.10.06
- 社員紹介記事
- 大阪支店
- 販売支援事業
新入社員ブログリレー★第4弾★大阪支店の野上君が先輩や同期にインタビュー??
皆さまこんにちは!
今回ブログは大阪支店配属21卒新入社員の野上が担当させていただきます。
新卒ブログリレーということで私の順番になったわけですが・・・ 何を紹介しようか考えすぎて時間があっという間に経ってしまいました。
これが私の短所でもあり、よく考えるという長所でもあるのですが、もっと早く決断ができるよう精進していきたいものです。
さて、そんな私が“就活生に読んでもらいたい”と考えに考え抜いて決めたテーマがこちら!
仕事のオンとオフの切り替えについて!
皆さんは「オンとオフ」しっかり切り替えられているでしょうか。
「働くことが本業」の社会人にとっても「働くこと」と「休むこと」のバランスは重要だと思います。
仕事において「めんどくさいなぁ」「いきたくないなぁ」という気持ちでは向上心も生まれず仕事が楽しいと思う気持ちを見出せなくなってしまいます。
ここでは向上心を持って働くために私が行っている行動、秘訣についてお話ししていきたいと思います!
ぜひご一読ください!
1.目標を立てる
仕事の目標を明確にすることで仕事のスイッチをオンに切り替えるきっかけになると考えております。
大きな目標では漠然としたものになりやすく、達成するまでに時間もかかってしまうので、小さな目標からコツコツと達成していくのがおすすめです。
例えば、【今日はお客様1組に契約してもらう!】など 小さな達成感の積み重ねで自己肯定感を高めていきましょう!
いつのまにかそれが習慣づいてくるものです。 起床後や始業前にその日の目標を立てることを毎日の習慣にすることで、モチベーションアップにもつながっています。
2.タイムマネジメントを行う
仕事とプライベートを両立させるためには、それぞれの時間をきっちりと分け、タイムマネジメントをすることが重要です。
仕事でタイムマネジメントができないと、プライベートでも同様に時間管理ができず、メリハリのつかない生活になってしまいがちです。
毎日のタイムマネジメントを徹底する習慣をつければ、仕事も効率的に行えるようになり、残業時間を減らすことにつながる事で自分の時間の確保になるのではないでしょうか。
自分が時間に縛られるのではなく、自分で自分の時間をコントロールすることを意識し、タイムマネジメントに取り組んでいます。
3.切り替えのスイッチを作り、休みを楽しむ
仕事モードのオンとオフを切り替える、自分だけのスイッチを作ることもおすすめです。
私の場合は「スーツのような服を私服で着ない」「仕事の情報はできるだけ見ないようにする」「車を使いお出かけする」などで気持ちを切り替えています。 今の夢は県外へドライブすることです(笑) このご時世的に厳しいですが、、、
仕事とプライベートで変化をつけること、その両方を楽しめるように工夫し楽しむのもおすすめです!
そして!私の勤務する大阪支店の先輩と同期にもインタビューしました!
①どうやってリフレッシュしているか ②仕事のモチベーションを上げるために行っていること ③大阪支店の魅力
について答えてもらったのでご覧ください!
我らが大先輩!須田さん!
①どうやってリフレッシュしているか
体を動かすことですね!
仕事前、朝早く起きて家の近くのフィットネスジムに行き体を動かす。 これがいいリフレッシュになってます。
コロナ禍においてあまり遠出ができないため、新しい趣味として、心機一転で始めようと思いました。
他にも映画鑑賞であったり動画を見たりなどオンオフ切り替えてます!
②仕事のモチベーションを上げるために行っていること
人生の半分は仕事をしていくということで、まずは仕事を好きになることです。
たとえ嫌なこと、嫌いだとしても長所を探しそこを好きになります! 人間関係もそうで誰に対しても好きから入る、そして仲良くなることが大事だと考えています。仕事を楽しむ為、人間関係の構築も欠かせません!
③大阪支店の魅力
風通しがいい職場っていうのは魅力ですね。
そして田中支店長が魅力です。 困っている人への的確なアドバイス、現場で培った経験のアウトプットなど尊敬できる支店長と働けていることです!
アクティブな同期武貞さん!
①どうやってリフレッシュしているか
お喋り、ドライブ、散財!!!でリフレッシュしてます🌿
仕事で嬉しかったこと大変だったことを誰かに話すことでめちゃくちゃスッキリしたり!!!
自然が大好きなので田舎の方にドライブして新鮮な空気をふんだんに吸い込んむと心身共に癒やされたり!!!
あとは、学生の時に比べお金に余裕ができるので、ちょっとした小物にもお金をかけるとテンション上がったり!!!こんな感じでリフレッシュしてます!
②仕事のモチベーションを上げるために行っていること
1日をできるだけ無駄にしないように、稼働前にその日の目標を自分で立てると目標に向かって仕事に取り組めます! その目標を達成できた日は、帰り道にデザートを買ったりして自分を甘やかしたりしてます!🍭
また、現場の上長はしっかり私たちの事を見てくれているので、きちんと評価して下さいます。そのため、上長からのお言葉がモチベーションに繋がる事も多々あります!
③大阪支店の魅力
同期全員、同じ量販店様で稼働させていただいてるので、仲が深まりやすいです! 写真は同期の長嶺さんと撮った写真です✌️
まとめ
さて、今回は「仕事のオンオフ」というテーマで書かせていただきました!
コロナ禍ということでなかなか外に遊びにいくことが叶わず、休みの質が落ちがちな現在、おうちでできる新しい趣味を探してみたいなとも思う今日この頃です。 最近はネットでWindow-shoppingして行った気になってます(笑)
仕事をこなす為に、「必死に考えながら行動する」ことを芯に持って実践しています!
就活生の皆様も社会人になると楽しいことも、大変なこともたくさんあると思います。
「笑顔」は絶やさず、コツコツ小さな目標を達成していけば必ず充実した生活が送れるはず!
僕と一緒に頑張って仕事も休みも質を高め合っていきましょう👍
以上、新卒一年目大阪支店の野上でした!!!
それでは!
10月の説明会は下記よりご確認ください!
■フェローズ採用担当と話す!就活相談会 兼 説明会■
10月12日(火)11:00~12:30 10月21日(木)14:00~15:30■東京本社■
10月20日(水)14:00-15:30※支店を希望の方も、本社向け説明会にご参加頂くことは可能です!
■札幌・仙台・大阪・福岡支店■
10月8日 (金)14:00-15:30 10月11日(月)14:00-15:30👇ご予約は下記URLから👇 https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp234870/outline.html
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております!
☆Instagramやっています☆
☜クリック!
もしくは『@fellows2008』で検索してみて下さい!!
会社の雰囲気や社員の様子が分かるものとなっております
〈お問い合わせ先〉 株式会社フェローズ 東京本社 ☎:03-6276-7073 ✉:shinsotsu@fellows2008.co.jp